今年のゴーヤは「あばしゴーヤ」と「ジャンボゴーヤ」です!

4月7日 苗を植えました!

 

 ゴーヤは、我が家ではすっかり定番の野菜になっていて、毎年、栽培しています。

 

 病気になるようなこともなく、毎年、食べきれないほど収穫出来ます。

 

 「あばしゴーヤ」はずんぐりとした実が、収穫出来る定番の品種で、我が家でもよく毎年のように栽培しています。

 

 「ジャンボゴーヤ」は「願寿」という品種で、特大の実が収穫出来るようです。

 

 以前に栽培したことが有る「さつま大長」も肥料や水を切らさずに栽培できると大きな実を付けていました。

 

ゴーヤの苗の写真

 

 3株植えることにしましたが、大きな実がたくさん付いても食べきれないので、「あばしゴーヤ」を2株に「ジャンボゴーヤ」を1株植えることにしました。

 

畑に植えたゴーヤの苗の写真

 

 地温上昇や雑草対策の為に、マルチフィルムを張った畑の、キュウリや小玉スイカの苗の並びに、植え付けました。

 

あんどんで囲ったゴーヤの苗の写真

 

 ホームセンターで販売されるまでの間に、寒風に当たったせいか、葉に少し黒くなっている部分が有ったので、強風や急な寒気対策で、苗の周囲を「あんどん」で囲って保護することにしました。

 

 5月の連休頃まで「あんどん」で保護した後、キュウリネットを張ろうと思います。

 


4月26日 キュウリネットを張りました!

 

 もう少しすると、「あんどん」から苗の先端が飛び出しそうな感じに成長してきたので、「あんどん」を取り外して、支柱をすることにしました!

 

あんどんの中のゴーヤの苗の写真

 

 苗を植えてから3週間近くなり、だいぶ大きななってきました!

 

 我が家では、U字支柱を使って、畑全体を囲ってから、キュウリネットを張っています。

 

キュウリネットの写真

 

 作業が楽で、風が吹いても、ネットが「ゴーヤの蔓」と一緒に揺れて、傷みにくいので、ここ数年間、愛用しています。

 

キュウリネットを張った畑の写真

 

 同じ畝に植えた、キュウリと小玉スイカと一緒にキュウリネットで囲いました。

 

 これから、どんどんと蔓が伸びてくれるといいですね!

 


5月21日 2株苗が枯れました・・・

 

 先週末から3日間続いて爆風で、畑に被害が出てしまいました・・・

 

 スイカやキュウリ・ズッキーニなどのウリ科の野菜に、被害が出てしまいました・・・

 

枯れたゴーヤの苗の写真

 

 これまで、ゴーヤの苗が枯れた記憶はほとんど有りませんが、葉が風でチリチリになって、根元から根が見えるくらいに抜けかかった状態で枯れていました・・・

 

 今年は、カボチャの苗を植えていなかったので、枯れた苗の後に、カボチャを植えることにしました。

 

残ったゴーヤの苗の写真

 

 残った1株の苗は、全然、問題ないようです!

 

 取り合えず、1株ゴーヤが有れば、家族4人で食べる分には充分だと思うので、残った1株を大事に育てていこうと思います。

 


6月1日 追肥をしました!

 

 爆風の後、1株だけ残ったゴーヤは、順調に蔓を伸ばしています!

 

 そろそろ、花が付き始めるころなので、追肥をしました!

 

 追肥に使用した肥料は、

 

鶏糞の写真

 

 鶏糞と、

 

油粕の写真

 

 「骨粉入り油粕」です。

 

 鶏糞と、骨粉入り油粕を、マルチフィルムの脇をめくって、一握りづつ入れて行きました。

 

マルチフィルムの脇をめくった写真

 

 これから、ゴーヤの生育具合を見ながら、月2回づつ追肥をしていこうと思います。

 


6月8日 雄花が咲きました!

 

 今日の朝、菜園に行ってみると、

 

ゴーヤの雄花の写真

 

 ゴーヤの雄花が咲いていました!!

 

 毎年、雄花が先に咲き始めて、しばらくしてから、雌花が付き始めるので、もう少しすると、雌花の姿が見れそうです!

 


こちらの記事もいかがですか?

ズッキーニの栽培 2019年
小玉スイカをネット栽培!

4月植え野キュウリは「節成」と「四葉」です!
今年のピーマンは「ナフコのカラーピーマン」と「とんがりパワー」です!